こちらでの更新は終了いたしました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、お気に入りだったノートPCですが、せっかくの
チャンスというかご厚意でしたので、お言葉に甘え、
新しいマシンを買っていただくことに・・・・。
で、ちょうど会社の社内販売にて特価で買えると言うことで
早速申し込み。その機種が、PC-LB26C/50AS1
マニュアル関係がPDFで。
型番の数字で、クロックは266MHz と、単純な感じで、
全機種より、CPUは、倍になり、体感速度もかなりアップ。
。
この時代は、ちょっとでもクロックがあがったり、
メモリが増えると、すごく体感速度が上がったもんです。
MMX Pentium 266MHz ですけどね。
現在主流の十分の一ほどのクロックスピードですが、
128MBぐらいのメモリがあれば、Windows2000 なんか、
けっこう、普通に動いてくれるんですよね。
Win98のほうが軽いから良いかなって、思いがちですが、
W2Kのほうが、当然安定してるし、意外とさくさく動くかも
って感じです。
まぁ、当時はWindows2000なんてなかったので、
Windows98でしたけどね。 NT4.0は、USBが未サポートでしたので、
私の中では論外でした。プラグアンドプレイでもなかったし・・・。
この、ノートPCですが、モバイルPCで当時結構はやっていた、
ドッキングステーション(ドッキングベースとか、CDベース)
を底面に取り付けると、CD-ROMドライブが使え、持ち運ぶときは
取り外すといった感じの、運用ができるのが売りでした。
たしかに便利で、会社にCDベースと、そのアダプタを常備し、
自宅には、本体のみの駆動用のACアダプタをおいていたので、
ACアダプタを持ち歩かなくてすんでました。
デザイン的には、VAIOのデザイナーがデザインしたとかしな
かったとか・・・。
たしかに、今までのNECのデザインにはなく、この後も、
こんな感じのは、ぜんぜんなかったです。
ちなみにHDDは、確か4GBぐらいだったかな?
使用用途は限られてたので、もう、HDDの換装のことは、
全く意識しませんでした。
のちに、バラしたことがありましたが、これが、すごく面倒でした。
決して難しいわけではなかったですが、とにかく外すネジが多い。
底面のゴム足を破がして、まだ外さないといけない感じでした。
もうあれは、バラしたくないなぁ・・・。
さて、このパソコンもやっぱり1〜2年?程、使用して、
同じく、新しいパソコンの買い換えのチャンスが・・・。
またかって感じで、次回へ続く・・・
チャンスというかご厚意でしたので、お言葉に甘え、
新しいマシンを買っていただくことに・・・・。
で、ちょうど会社の社内販売にて特価で買えると言うことで
早速申し込み。その機種が、PC-LB26C/50AS1
マニュアル関係がPDFで。
型番の数字で、クロックは266MHz と、単純な感じで、
全機種より、CPUは、倍になり、体感速度もかなりアップ。
。
この時代は、ちょっとでもクロックがあがったり、
メモリが増えると、すごく体感速度が上がったもんです。
MMX Pentium 266MHz ですけどね。
現在主流の十分の一ほどのクロックスピードですが、
128MBぐらいのメモリがあれば、Windows2000 なんか、
けっこう、普通に動いてくれるんですよね。
Win98のほうが軽いから良いかなって、思いがちですが、
W2Kのほうが、当然安定してるし、意外とさくさく動くかも
って感じです。
まぁ、当時はWindows2000なんてなかったので、
Windows98でしたけどね。 NT4.0は、USBが未サポートでしたので、
私の中では論外でした。プラグアンドプレイでもなかったし・・・。
この、ノートPCですが、モバイルPCで当時結構はやっていた、
ドッキングステーション(ドッキングベースとか、CDベース)
を底面に取り付けると、CD-ROMドライブが使え、持ち運ぶときは
取り外すといった感じの、運用ができるのが売りでした。
たしかに便利で、会社にCDベースと、そのアダプタを常備し、
自宅には、本体のみの駆動用のACアダプタをおいていたので、
ACアダプタを持ち歩かなくてすんでました。
デザイン的には、VAIOのデザイナーがデザインしたとかしな
かったとか・・・。
たしかに、今までのNECのデザインにはなく、この後も、
こんな感じのは、ぜんぜんなかったです。
ちなみにHDDは、確か4GBぐらいだったかな?
使用用途は限られてたので、もう、HDDの換装のことは、
全く意識しませんでした。
のちに、バラしたことがありましたが、これが、すごく面倒でした。
決して難しいわけではなかったですが、とにかく外すネジが多い。
底面のゴム足を破がして、まだ外さないといけない感じでした。
もうあれは、バラしたくないなぁ・・・。
さて、このパソコンもやっぱり1〜2年?程、使用して、
同じく、新しいパソコンの買い換えのチャンスが・・・。
またかって感じで、次回へ続く・・・
PR
たまたま、東京の秋葉原に行ったときに、どこかのショップで、
HDDの換装を相談すると、「あぁ、それなら12.5mm厚ですね」って、
結構詳しく、さらさらっと、答えてくれてました。
当時はまだまだPC-9800シリーズが大全盛だったからか、たまたま店員さん
が詳しくて、親切だったのか、なんと言うショップだったのか、
全然覚えてないのが残念・・・・。 NECの店といえば・・・。
で、3.2GBのHDDの値段を観ると、3万円後半・・・・。
さすがに、すぐには無理でした。
予算的にも技術的にも躊躇して、それから3ヶ月〜半年ぐらいたってから
でしょうか? だんだんと値下がりはじめ、3万円ぐらいになって、
やっと購入することができました。
HDDの換装は非常に簡単。
全面て前にあるカバーをネジ一つで開けると、コネクタ部分が
見えるので、はずし、底面を観ると、ネジが2カ所あるので
それをはずすと簡単に取り出せました。
新しい、3.2GBを取り付け、早速フォーマット。
特に確認しなかったのですが、念のため、DISKINIT コマンド
(なつかしぃ〜)で物理的に初期化? して、その後フォーマット。
で、ここから、システムのリストア(再セットアップ)が簡単に
できるようなものではなく、別売の外付けCD-ROMをSCSIカード接続し、
本体添付の、システムインストールFDに、PCMCIAのドライバ、
CS.EXE とか、SSDRV.EXE とかだったかな?(これも懐かしぃ〜)
を組み込んで、外付けSCSI CDドライブを認識させるという、
MS-DOSの知識でもどちらかというと、中上級者向けのレベルを必要とし、
初心者にはまず、無理な操作をしないといけなかったのです。
これは、NECだけでなく、PanasonicのLet's noteや、VAIOでもそう
だったかな? で、世の中的に当たり前のような感じだったようです。
当時、私がいた会社の部署では、これぐらいのことはできて当たり前、
のような感じでしたので、私もそれなりに、できました。
まぁ、仕組みや理屈がわかれば、難しいことではないのですが、
DOSの時代は、ちょっとしてことで、よく、「はまって」しまいがちでした。
HDD換装後はまた、快適にDIABLO生活に戻ったりしてました。^_^;
当時、NECは、ちょうど、PC-98NX というブランドで、AT互換機を
投入し始めました。私の持っている、PC-9821La13ですが、
のちに、PC-98NX で、PC-AL13C という型番で発表され、
USBが1ポートですが、内蔵していたので、少々悔しい思いをした
記憶もあります。
約1年半ぐらいでしたでしょうか? 次のパソコンに買い換えるチャンスが
やってきました。うちの奥さんの、お父さんの仕事関係のホームページを
という話が出て、ホームページをつくり、その環境ごと譲り、
新しいパソコンを代わりに買ってもらうといった感じになった。
次回につづく・・・。
HDDの換装を相談すると、「あぁ、それなら12.5mm厚ですね」って、
結構詳しく、さらさらっと、答えてくれてました。
当時はまだまだPC-9800シリーズが大全盛だったからか、たまたま店員さん
が詳しくて、親切だったのか、なんと言うショップだったのか、
全然覚えてないのが残念・・・・。 NECの店といえば・・・。
で、3.2GBのHDDの値段を観ると、3万円後半・・・・。
さすがに、すぐには無理でした。
予算的にも技術的にも躊躇して、それから3ヶ月〜半年ぐらいたってから
でしょうか? だんだんと値下がりはじめ、3万円ぐらいになって、
やっと購入することができました。
HDDの換装は非常に簡単。
全面て前にあるカバーをネジ一つで開けると、コネクタ部分が
見えるので、はずし、底面を観ると、ネジが2カ所あるので
それをはずすと簡単に取り出せました。
新しい、3.2GBを取り付け、早速フォーマット。
特に確認しなかったのですが、念のため、DISKINIT コマンド
(なつかしぃ〜)で物理的に初期化? して、その後フォーマット。
で、ここから、システムのリストア(再セットアップ)が簡単に
できるようなものではなく、別売の外付けCD-ROMをSCSIカード接続し、
本体添付の、システムインストールFDに、PCMCIAのドライバ、
CS.EXE とか、SSDRV.EXE とかだったかな?(これも懐かしぃ〜)
を組み込んで、外付けSCSI CDドライブを認識させるという、
MS-DOSの知識でもどちらかというと、中上級者向けのレベルを必要とし、
初心者にはまず、無理な操作をしないといけなかったのです。
これは、NECだけでなく、PanasonicのLet's noteや、VAIOでもそう
だったかな? で、世の中的に当たり前のような感じだったようです。
当時、私がいた会社の部署では、これぐらいのことはできて当たり前、
のような感じでしたので、私もそれなりに、できました。
まぁ、仕組みや理屈がわかれば、難しいことではないのですが、
DOSの時代は、ちょっとしてことで、よく、「はまって」しまいがちでした。
HDD換装後はまた、快適にDIABLO生活に戻ったりしてました。^_^;
当時、NECは、ちょうど、PC-98NX というブランドで、AT互換機を
投入し始めました。私の持っている、PC-9821La13ですが、
のちに、PC-98NX で、PC-AL13C という型番で発表され、
USBが1ポートですが、内蔵していたので、少々悔しい思いをした
記憶もあります。
約1年半ぐらいでしたでしょうか? 次のパソコンに買い換えるチャンスが
やってきました。うちの奥さんの、お父さんの仕事関係のホームページを
という話が出て、ホームページをつくり、その環境ごと譲り、
新しいパソコンを代わりに買ってもらうといった感じになった。
次回につづく・・・。
また、ダラダラと書き始めますが、最終的には、
最近、乗り換えたノートパソコンのHDD換装等のレポート
を書くつもりで、ちょっと前起きな感じで、過去のパソコンの
お話をしたいと思います。
どちらかというと、それの方が長くて、最終的な本題の方が
短いかも・・・。 と、言うよりは、途中で飽きて、
書くのをやめちゃうかも・・・。最悪そうならないようがんばります。
さて、私は家にデスクトップマシンを持ってますが、奥さんと
共有しており、普段個人的な使用は、自分専用のノート
パソコンを使用してます。
(デスクトップパソコンのお話はまた別の機会に・・・)
つい最近まで、Victor の Interlink MP-5220 というのを
使用しておりました。ノートパソコンは大好きで、
変なこだわりがあり、絶対にワンスピンドルマシン!
と、いうことで、スペックよりも取り回しの良さ
最優先でした。
初めて買ったノートパソコンが、PC-9821La13/S14
Pentium133 で1.6GB HDD Win95がプリインストールされていました。
1997年4月頃かな? たしか、20万〜25万ぐらいしてたような・・・。
当時から、ワンスピンドルマシンにこだわり、CD革命を入れて、
オンラインゲームの先駆的な存在である、DIABLOというのを、
それはもう、毎日、毎日やってました。
世の中的に、インターネット回線はまだまだアナログが普通で、
夜11時からのつなぎ放題(正式名称、失念)が大流行でした。
そんな中、ISDN回線にして、少しは快適な感じでした。
アナログ回線と違い、接続までがすぐだったのがとても良かったです。
で、DIABLOですが、会社の人とも一緒にやったり、ネットでお友達も
できたり、そういえば、オフ会なんてのも、2〜3回、参加した
こともありました。
最近、昔のメールを掘り出してたら、そのときにやりとりしてた
人のが出てきて、もう、5〜6年ぶりぐらいかな?
メールを送って、お久しぶりですね、なんてやりとりを
しました。 ネットのおかげってすごいなぁと、改めて関心。
さて、PC-9821La13/S14 のほうに、話を戻すと、HDDが、1.6GBで、
必要最低限のアプリを入れて、DIABLOのCDをFCD化(cdイメージ化)
したら、残り容量、100〜200MBだったようなきがするので、初めての
HDD換装にチャレンジ。
つづく・・・
最近、乗り換えたノートパソコンのHDD換装等のレポート
を書くつもりで、ちょっと前起きな感じで、過去のパソコンの
お話をしたいと思います。
どちらかというと、それの方が長くて、最終的な本題の方が
短いかも・・・。 と、言うよりは、途中で飽きて、
書くのをやめちゃうかも・・・。最悪そうならないようがんばります。
さて、私は家にデスクトップマシンを持ってますが、奥さんと
共有しており、普段個人的な使用は、自分専用のノート
パソコンを使用してます。
(デスクトップパソコンのお話はまた別の機会に・・・)
つい最近まで、Victor の Interlink MP-5220 というのを
使用しておりました。ノートパソコンは大好きで、
変なこだわりがあり、絶対にワンスピンドルマシン!
と、いうことで、スペックよりも取り回しの良さ
最優先でした。
初めて買ったノートパソコンが、PC-9821La13/S14
Pentium133 で1.6GB HDD Win95がプリインストールされていました。
1997年4月頃かな? たしか、20万〜25万ぐらいしてたような・・・。
当時から、ワンスピンドルマシンにこだわり、CD革命を入れて、
オンラインゲームの先駆的な存在である、DIABLOというのを、
それはもう、毎日、毎日やってました。
世の中的に、インターネット回線はまだまだアナログが普通で、
夜11時からのつなぎ放題(正式名称、失念)が大流行でした。
そんな中、ISDN回線にして、少しは快適な感じでした。
アナログ回線と違い、接続までがすぐだったのがとても良かったです。
で、DIABLOですが、会社の人とも一緒にやったり、ネットでお友達も
できたり、そういえば、オフ会なんてのも、2〜3回、参加した
こともありました。
最近、昔のメールを掘り出してたら、そのときにやりとりしてた
人のが出てきて、もう、5〜6年ぶりぐらいかな?
メールを送って、お久しぶりですね、なんてやりとりを
しました。 ネットのおかげってすごいなぁと、改めて関心。
さて、PC-9821La13/S14 のほうに、話を戻すと、HDDが、1.6GBで、
必要最低限のアプリを入れて、DIABLOのCDをFCD化(cdイメージ化)
したら、残り容量、100〜200MBだったようなきがするので、初めての
HDD換装にチャレンジ。
つづく・・・
カテゴリー
ブログ内 検索
最新コメント
[07/12 環境大学新聞]
[11/12 kawai]
[07/15 まどか]
[07/14 kengo]
[07/07 土橋 伸強し]
リンク
■山鉾関連
祇園祭の正しい知識白楽天山保存会
京都・祇園祭 八幡山保存会
郭巨山公式ホームページ
六角会(北観音山)
六若(北観音山)
京都祇園祭 南観音山の一年
特集 岩戸山鉾
京都祇園祭 芦刈山
祇園祭 鯉山町衆
京都・祇園祭・橋弁慶山オフィシャルサイト
函谷鉾
大船鉾
綾傘鉾
閑中おのずから忙あり(綾傘鉾)
放下鉾
■祇園祭コンテンツのあるサイト
明倫ニュース
K's ToysBox
京都自然歳時記 花 鳥 風 木
keizu cube Gallery
京風お好み焼き 鉄板焼き喜の屋
定年おじさんの写真道楽
おたべ
京都・祇園祭 ボランティア21
祇園祭に行きたい!
ひろべいぺーじ (南観音山)
京都・日本・世界の最新パノラマムービー情報:QTVR Diary
■お祭りに関係したサイト
日野祭
全国だんじり祭発信基地
沼田祇園囃子保存会 祭吉連・おぎょんのページ
槻の屋神楽
わざをき通信
カルチャーデイト
ウェブタウン京都
京都新聞の観光情報
京都大事典
北山ユースホステル (YH)友の会
祭り・イベント情報の栞
京都学生祭典
祭り屋工房
ようこそ白河提灯祭りの笛へ
おこしやす京都 (読売新聞)
京都新聞 祇園祭2008
*。・☆ぽのこの京都ご利益ワンダーランド☆・。*
K's ToysBox
画BLOG (ガブログ) -"Kyo-to画"blog-
人気blogランキング
祇園祭2006・観て歩き。
コバやんの祇園祭レポート&雑記帳
St.KYOTO
おやじランナーの雑記帳
京都人ブログ2
京都人つれづれ日記帳
武直樹の熱く燃える生き方
うえ君のホームページ
東山雑記
つれづれなるままに、旅の足跡
KYOTO Lab
京都を歩くアルバム
Asian doll sequel.
京都 寺 匠の京ブログ ぶらり一人旅 京都 寺
八坂神社 動画で伝える京都観光!
リンク集、編集中です。
祇園祭の正しい知識白楽天山保存会
京都・祇園祭 八幡山保存会
郭巨山公式ホームページ
六角会(北観音山)
六若(北観音山)
京都祇園祭 南観音山の一年
特集 岩戸山鉾
京都祇園祭 芦刈山
祇園祭 鯉山町衆
京都・祇園祭・橋弁慶山オフィシャルサイト
函谷鉾
大船鉾
綾傘鉾
閑中おのずから忙あり(綾傘鉾)
放下鉾
■祇園祭コンテンツのあるサイト
明倫ニュース
K's ToysBox
京都自然歳時記 花 鳥 風 木
keizu cube Gallery
京風お好み焼き 鉄板焼き喜の屋
定年おじさんの写真道楽
おたべ
京都・祇園祭 ボランティア21
祇園祭に行きたい!
ひろべいぺーじ (南観音山)
京都・日本・世界の最新パノラマムービー情報:QTVR Diary
■お祭りに関係したサイト
日野祭
全国だんじり祭発信基地
沼田祇園囃子保存会 祭吉連・おぎょんのページ
槻の屋神楽
わざをき通信
カルチャーデイト
ウェブタウン京都
京都新聞の観光情報
京都大事典
北山ユースホステル (YH)友の会
祭り・イベント情報の栞
京都学生祭典
祭り屋工房
ようこそ白河提灯祭りの笛へ
おこしやす京都 (読売新聞)
京都新聞 祇園祭2008
*。・☆ぽのこの京都ご利益ワンダーランド☆・。*
K's ToysBox
画BLOG (ガブログ) -"Kyo-to画"blog-
人気blogランキング
祇園祭2006・観て歩き。
コバやんの祇園祭レポート&雑記帳
St.KYOTO
おやじランナーの雑記帳
京都人ブログ2
京都人つれづれ日記帳
武直樹の熱く燃える生き方
うえ君のホームページ
東山雑記
つれづれなるままに、旅の足跡
KYOTO Lab
京都を歩くアルバム
Asian doll sequel.
京都 寺 匠の京ブログ ぶらり一人旅 京都 寺
八坂神社 動画で伝える京都観光!
リンク集、編集中です。
最新トラックバック