こちらでの更新は終了いたしました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の小学校(京都の公立)はゆとり教育? で、
週休2日制になり、2学期制という、何ともわかりにくい
感じで、夏休みは、8月27日(日)までのようで、さっそく、
授業参観がありました。
廊下に夏休みの自由研究として、工作やら研究したまとめなど、
いろいろ、展示してあった中、ありました、ありました。
鉾の模型が。
小学2年生です。すごく良くできてます。
金のシャチホコが難しかったと、コメントが書いてあります。
他の学年でも、作った子がいるか見に行きました。
すると5年生のクラスで、すばらしいのがありました!
もともと、地元の高倉小学校の5年生は、総合学習として、
鉾の曳き初めで、7月13日には南観音山に曳き初めに来てく
れてました。 また、八幡山のちまき巻きにも、お手伝い
をされてたようです。
教室内には、新聞の切り抜きと、7月の祇園祭行事を
書き初め風に貼られており楽しく、見ることが出来ました。
そして、いよいよ、鉾の模型ですが、2点ありました。
まずひとつめ。
なんと、懸装品の写真をプリントアウトして、作ってある
じゃないですか。 なかなか、考えたものです。
サイズを調整するのに苦労されたんじゃないでしょうか?
そして、ふたつめ。
これがスゴイ! 大きさも立派ですが、なにがすごいって、
縄がらみまで、再現されているのには参りました。
すべて牛乳パックで作成したという、かなりエコな感じで
骨組みの写真まで、添えられておりました。
いずれも良くできた作品ばかりでした。
やっぱり長刀鉾が人気? それとも写真資料なんかも多いんから
でしょうか? 懸装品もけっこう忠実に再現しようとしている
のが、よくわかりました。
実はわたしも、小学6年の時に、屋根までの高さが50cmぐらいの、
結構大型の模型を拵えたことがあるんです。当時、
鶏鉾をモデルに作りました。 なぜ、南観音山で無かったのか
というと、松の木をどうしようかと、悩んだ末、比較的、
簡単に準備できる鉾頭にしました。で、何故、鶏かというと、
当時、友達の中では、一番マイナーだったので、あえて選ん
だんじゃなかったかな? と思います。ちなみに、私も骨組みの
支柱4本だけ、250mmの空き缶を使い、エコを意識した記憶があります
。
ちなみに、その昔、本当にプラモデルが販売していたことが
ありました。プラモといっても、大人向けというか、
上級者向けの模型で、中学か高校の頃、梅田のキディランド
で売ってるのを見かけ、あまりに高価(当時8,000ぐらい?)で、
指をくわえてみているだけでした。
こちらの徒然岡森さんのブログにて、制作を詳細に解説されてます。
スゴイです。難しそう・・・っていうか手間かかりそう・・・。
あと、もう一つ、昭和50年ぐらいかな? こっちは当のプラモデルで
長刀鉾です。当時で,500だったようなのがあったんですが、
以前、某オークションにて入手し、作らず持ってます。
落札価格はヒミツ
さらに、ちなみに、去年からうちの玄関では、既製品の
ミニチュア模型を南観音山仕様に改造したのを、
玄関に飾ったりしてます。
こちらの写真も、いずれアップしたいと思います。
ブログランキングに参加してます。 →
祇園祭ブログの励みになりますので、良ければクリックしてください。
週休2日制になり、2学期制という、何ともわかりにくい
感じで、夏休みは、8月27日(日)までのようで、さっそく、
授業参観がありました。
廊下に夏休みの自由研究として、工作やら研究したまとめなど、
いろいろ、展示してあった中、ありました、ありました。
鉾の模型が。
小学2年生です。すごく良くできてます。
金のシャチホコが難しかったと、コメントが書いてあります。
他の学年でも、作った子がいるか見に行きました。
すると5年生のクラスで、すばらしいのがありました!
もともと、地元の高倉小学校の5年生は、総合学習として、
鉾の曳き初めで、7月13日には南観音山に曳き初めに来てく
れてました。 また、八幡山のちまき巻きにも、お手伝い
をされてたようです。
教室内には、新聞の切り抜きと、7月の祇園祭行事を
書き初め風に貼られており楽しく、見ることが出来ました。
そして、いよいよ、鉾の模型ですが、2点ありました。
まずひとつめ。
なんと、懸装品の写真をプリントアウトして、作ってある
じゃないですか。 なかなか、考えたものです。
サイズを調整するのに苦労されたんじゃないでしょうか?
そして、ふたつめ。
これがスゴイ! 大きさも立派ですが、なにがすごいって、
縄がらみまで、再現されているのには参りました。
すべて牛乳パックで作成したという、かなりエコな感じで
骨組みの写真まで、添えられておりました。
いずれも良くできた作品ばかりでした。
やっぱり長刀鉾が人気? それとも写真資料なんかも多いんから
でしょうか? 懸装品もけっこう忠実に再現しようとしている
のが、よくわかりました。
実はわたしも、小学6年の時に、屋根までの高さが50cmぐらいの、
結構大型の模型を拵えたことがあるんです。当時、
鶏鉾をモデルに作りました。 なぜ、南観音山で無かったのか
というと、松の木をどうしようかと、悩んだ末、比較的、
簡単に準備できる鉾頭にしました。で、何故、鶏かというと、
当時、友達の中では、一番マイナーだったので、あえて選ん
だんじゃなかったかな? と思います。ちなみに、私も骨組みの
支柱4本だけ、250mmの空き缶を使い、エコを意識した記憶があります
。
ちなみに、その昔、本当にプラモデルが販売していたことが
ありました。プラモといっても、大人向けというか、
上級者向けの模型で、中学か高校の頃、梅田のキディランド
で売ってるのを見かけ、あまりに高価(当時8,000ぐらい?)で、
指をくわえてみているだけでした。
こちらの徒然岡森さんのブログにて、制作を詳細に解説されてます。
スゴイです。難しそう・・・っていうか手間かかりそう・・・。
あと、もう一つ、昭和50年ぐらいかな? こっちは当のプラモデルで
長刀鉾です。当時で,500だったようなのがあったんですが、
以前、某オークションにて入手し、作らず持ってます。
落札価格はヒミツ
さらに、ちなみに、去年からうちの玄関では、既製品の
ミニチュア模型を南観音山仕様に改造したのを、
玄関に飾ったりしてます。
こちらの写真も、いずれアップしたいと思います。
ブログランキングに参加してます。 →
祇園祭ブログの励みになりますので、良ければクリックしてください。
PR
この記事にコメントする
» 自由研究。
こんばんは〜。小学生の頃は、自由研究の宿題がとっても憂鬱でした・・・。
鉾の模型、とても上手ですね!
でも、写真をプリントアウトして・・ってことは、ご両親のお手伝いも入ってるのかな?(笑)
昔の模型とか、オモチャって今は高価なようですね。落札価格が気になりました(笑)
鉾の模型、とても上手ですね!
でも、写真をプリントアウトして・・ってことは、ご両親のお手伝いも入ってるのかな?(笑)
昔の模型とか、オモチャって今は高価なようですね。落札価格が気になりました(笑)
» teardrop さん>
自由研究、私は結構、好きな方でした。
好きなことが出来るんで、逆に何しようかと
迷ったりしたこともあったかな?
結局は工作したことが多かったか・・・・・。
やっぱり、手伝ってもらってますかね(笑
でも、最近は5年生ぐらいだと、普通に
パソコンさわれる子、増えてきてますよ。
学校の授業にも取り入れられるように
なってきてるんで。
落札価格は、数千円で済みました。
競り合ってた相手の人は古い模型ばかり
落札されてる方で、逆に私の評価は、
祇園祭関連が多かったので、お互い、
なるほど、って感じだったんじゃないでしょうか(笑
好きなことが出来るんで、逆に何しようかと
迷ったりしたこともあったかな?
結局は工作したことが多かったか・・・・・。
やっぱり、手伝ってもらってますかね(笑
でも、最近は5年生ぐらいだと、普通に
パソコンさわれる子、増えてきてますよ。
学校の授業にも取り入れられるように
なってきてるんで。
落札価格は、数千円で済みました。
競り合ってた相手の人は古い模型ばかり
落札されてる方で、逆に私の評価は、
祇園祭関連が多かったので、お互い、
なるほど、って感じだったんじゃないでしょうか(笑
» 無題
はじめまして!私のマニアな製作日記を見て頂いてたなんて!それに記事に紹介までしてもらい…ほんと感謝です。
生まれも育ちも京都ド真ん中、祇園祭を見なかったら一年を過ごした気分にはなれません☆笑 それにしても自由研究、なかなかのレベル!実物プリントアウトで装丁がスゴイ。
ちなみに私に鉾をくれた人は高校同級生の結婚した旦那さんなのですが、放下鉾でお囃子をしています。ここもブログがあるのですがゼロからスタートで模型つくりに励んではります!
そらそら形ある私の製作よりもすごいと思いますので是非ともお立ち寄りを…このブログです
<A HREF="http
今後ともよろしくお願いいたします!
生まれも育ちも京都ド真ん中、祇園祭を見なかったら一年を過ごした気分にはなれません☆笑 それにしても自由研究、なかなかのレベル!実物プリントアウトで装丁がスゴイ。
ちなみに私に鉾をくれた人は高校同級生の結婚した旦那さんなのですが、放下鉾でお囃子をしています。ここもブログがあるのですがゼロからスタートで模型つくりに励んではります!
そらそら形ある私の製作よりもすごいと思いますので是非ともお立ち寄りを…このブログです
<A HREF="http
今後ともよろしくお願いいたします!
カテゴリー
ブログ内 検索
最新コメント
[07/12 環境大学新聞]
[11/12 kawai]
[07/15 まどか]
[07/14 kengo]
[07/07 土橋 伸強し]
リンク
■山鉾関連
祇園祭の正しい知識白楽天山保存会
京都・祇園祭 八幡山保存会
郭巨山公式ホームページ
六角会(北観音山)
六若(北観音山)
京都祇園祭 南観音山の一年
特集 岩戸山鉾
京都祇園祭 芦刈山
祇園祭 鯉山町衆
京都・祇園祭・橋弁慶山オフィシャルサイト
函谷鉾
大船鉾
綾傘鉾
閑中おのずから忙あり(綾傘鉾)
放下鉾
■祇園祭コンテンツのあるサイト
明倫ニュース
K's ToysBox
京都自然歳時記 花 鳥 風 木
keizu cube Gallery
京風お好み焼き 鉄板焼き喜の屋
定年おじさんの写真道楽
おたべ
京都・祇園祭 ボランティア21
祇園祭に行きたい!
ひろべいぺーじ (南観音山)
京都・日本・世界の最新パノラマムービー情報:QTVR Diary
■お祭りに関係したサイト
日野祭
全国だんじり祭発信基地
沼田祇園囃子保存会 祭吉連・おぎょんのページ
槻の屋神楽
わざをき通信
カルチャーデイト
ウェブタウン京都
京都新聞の観光情報
京都大事典
北山ユースホステル (YH)友の会
祭り・イベント情報の栞
京都学生祭典
祭り屋工房
ようこそ白河提灯祭りの笛へ
おこしやす京都 (読売新聞)
京都新聞 祇園祭2008
*。・☆ぽのこの京都ご利益ワンダーランド☆・。*
K's ToysBox
画BLOG (ガブログ) -"Kyo-to画"blog-
人気blogランキング
祇園祭2006・観て歩き。
コバやんの祇園祭レポート&雑記帳
St.KYOTO
おやじランナーの雑記帳
京都人ブログ2
京都人つれづれ日記帳
武直樹の熱く燃える生き方
うえ君のホームページ
東山雑記
つれづれなるままに、旅の足跡
KYOTO Lab
京都を歩くアルバム
Asian doll sequel.
京都 寺 匠の京ブログ ぶらり一人旅 京都 寺
八坂神社 動画で伝える京都観光!
リンク集、編集中です。
祇園祭の正しい知識白楽天山保存会
京都・祇園祭 八幡山保存会
郭巨山公式ホームページ
六角会(北観音山)
六若(北観音山)
京都祇園祭 南観音山の一年
特集 岩戸山鉾
京都祇園祭 芦刈山
祇園祭 鯉山町衆
京都・祇園祭・橋弁慶山オフィシャルサイト
函谷鉾
大船鉾
綾傘鉾
閑中おのずから忙あり(綾傘鉾)
放下鉾
■祇園祭コンテンツのあるサイト
明倫ニュース
K's ToysBox
京都自然歳時記 花 鳥 風 木
keizu cube Gallery
京風お好み焼き 鉄板焼き喜の屋
定年おじさんの写真道楽
おたべ
京都・祇園祭 ボランティア21
祇園祭に行きたい!
ひろべいぺーじ (南観音山)
京都・日本・世界の最新パノラマムービー情報:QTVR Diary
■お祭りに関係したサイト
日野祭
全国だんじり祭発信基地
沼田祇園囃子保存会 祭吉連・おぎょんのページ
槻の屋神楽
わざをき通信
カルチャーデイト
ウェブタウン京都
京都新聞の観光情報
京都大事典
北山ユースホステル (YH)友の会
祭り・イベント情報の栞
京都学生祭典
祭り屋工房
ようこそ白河提灯祭りの笛へ
おこしやす京都 (読売新聞)
京都新聞 祇園祭2008
*。・☆ぽのこの京都ご利益ワンダーランド☆・。*
K's ToysBox
画BLOG (ガブログ) -"Kyo-to画"blog-
人気blogランキング
祇園祭2006・観て歩き。
コバやんの祇園祭レポート&雑記帳
St.KYOTO
おやじランナーの雑記帳
京都人ブログ2
京都人つれづれ日記帳
武直樹の熱く燃える生き方
うえ君のホームページ
東山雑記
つれづれなるままに、旅の足跡
KYOTO Lab
京都を歩くアルバム
Asian doll sequel.
京都 寺 匠の京ブログ ぶらり一人旅 京都 寺
八坂神社 動画で伝える京都観光!
リンク集、編集中です。
最新トラックバック