こちらでの更新は終了いたしました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南観音山の見送り、「龍王渡海図」や、うちわ絵で、
お世話になっていた、加山又造画伯の全版画展が、
2006年3月8日(水)〜20日(月)まで、大丸神戸にて、開催されます。
2005年の9月に、京都大丸にて開催されてましたが、
大丸神戸に於いても、開催されるようです。
華麗なる美の世界 加山又造 展
期間 2006年3月8日(水)〜20日(月)
場所 大丸ミュージアムKOBE[大丸神戸店9階] (会間中無休)
入場時間 10時〜19時30分(20時閉場) ※最終日は16時30分まで(1フ時閉場)
主催 神戸新聞社
協力 多摩美術大学
入場料(税込〉 一般800(600)円/大高生600(400)円/中学生以下無料
※()内は前売り・団体(10名様以上)料金
およびDAIMARU CARD、大丸ホイントカード、
大丸エクセルカード、友の会カード、ブライダル会ほ証をお持ちの方。
下記、チラシの裏の内容です。
●昭和20年代後半、日本画革新の若き旗手として画壇に登場した加山又造。
動物をモチーフに、現代社会に生きる人間の不安な状況を鋭く暗示する彼の作品に、
人々は新しい日本画の誕生を予感しました。尖鋭な動物画と、
日本の古典につながる華麗な装飾美の世界を展開させた加山又造の芸術は、
その後昭和40年代末から線描の美しさを追求した裸婦像を、また50年代から
は北宋院体の山水画に学んだ水墨表現を志向するなど、主題を変遷させながら
多彩に発展。その作品は常に日本画壇に問題を提起し、大きな影響を与えてきました。
●旧来の伝統のままに停滞することを嫌い、現代人の感性に合った
今日の美を追求した加山又造の活動は、絵画や版画にとどまらず、
京都・天龍寺の天井画やジュエリーのデザイン、さらにはジャンボ・ジェットの
内外装飾など多岐にわたります、これらの業績により平成9年に文化功労賞に顕彰され、
平成15年には文化勲章を受章しました。
●加山又造の三回忌を機に開催される本展では、初期の作品から、華麗な琳派風作品や裸婦像、
山水画に加え、版画、陶芸作品や着物などを一堂に展観し、加山芸術の輝かしい足跡を辿ります。
鋭く繊細な感性と強籾な造形力から創造された作品群をぜひご鑑賞ください。
う〜ん、あまり神戸に行く機会がないので、新空港を見学がてら行ってみようかなぁ・・・。
お世話になっていた、加山又造画伯の全版画展が、
2006年3月8日(水)〜20日(月)まで、大丸神戸にて、開催されます。
2005年の9月に、京都大丸にて開催されてましたが、
大丸神戸に於いても、開催されるようです。
華麗なる美の世界 加山又造 展
期間 2006年3月8日(水)〜20日(月)
場所 大丸ミュージアムKOBE[大丸神戸店9階] (会間中無休)
入場時間 10時〜19時30分(20時閉場) ※最終日は16時30分まで(1フ時閉場)
主催 神戸新聞社
協力 多摩美術大学
入場料(税込〉 一般800(600)円/大高生600(400)円/中学生以下無料
※()内は前売り・団体(10名様以上)料金
およびDAIMARU CARD、大丸ホイントカード、
大丸エクセルカード、友の会カード、ブライダル会ほ証をお持ちの方。
下記、チラシの裏の内容です。
●昭和20年代後半、日本画革新の若き旗手として画壇に登場した加山又造。
動物をモチーフに、現代社会に生きる人間の不安な状況を鋭く暗示する彼の作品に、
人々は新しい日本画の誕生を予感しました。尖鋭な動物画と、
日本の古典につながる華麗な装飾美の世界を展開させた加山又造の芸術は、
その後昭和40年代末から線描の美しさを追求した裸婦像を、また50年代から
は北宋院体の山水画に学んだ水墨表現を志向するなど、主題を変遷させながら
多彩に発展。その作品は常に日本画壇に問題を提起し、大きな影響を与えてきました。
●旧来の伝統のままに停滞することを嫌い、現代人の感性に合った
今日の美を追求した加山又造の活動は、絵画や版画にとどまらず、
京都・天龍寺の天井画やジュエリーのデザイン、さらにはジャンボ・ジェットの
内外装飾など多岐にわたります、これらの業績により平成9年に文化功労賞に顕彰され、
平成15年には文化勲章を受章しました。
●加山又造の三回忌を機に開催される本展では、初期の作品から、華麗な琳派風作品や裸婦像、
山水画に加え、版画、陶芸作品や着物などを一堂に展観し、加山芸術の輝かしい足跡を辿ります。
鋭く繊細な感性と強籾な造形力から創造された作品群をぜひご鑑賞ください。
う〜ん、あまり神戸に行く機会がないので、新空港を見学がてら行ってみようかなぁ・・・。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
ブログ内 検索
最新コメント
[07/12 環境大学新聞]
[11/12 kawai]
[07/15 まどか]
[07/14 kengo]
[07/07 土橋 伸強し]
リンク
■山鉾関連
祇園祭の正しい知識白楽天山保存会
京都・祇園祭 八幡山保存会
郭巨山公式ホームページ
六角会(北観音山)
六若(北観音山)
京都祇園祭 南観音山の一年
特集 岩戸山鉾
京都祇園祭 芦刈山
祇園祭 鯉山町衆
京都・祇園祭・橋弁慶山オフィシャルサイト
函谷鉾
大船鉾
綾傘鉾
閑中おのずから忙あり(綾傘鉾)
放下鉾
■祇園祭コンテンツのあるサイト
明倫ニュース
K's ToysBox
京都自然歳時記 花 鳥 風 木
keizu cube Gallery
京風お好み焼き 鉄板焼き喜の屋
定年おじさんの写真道楽
おたべ
京都・祇園祭 ボランティア21
祇園祭に行きたい!
ひろべいぺーじ (南観音山)
京都・日本・世界の最新パノラマムービー情報:QTVR Diary
■お祭りに関係したサイト
日野祭
全国だんじり祭発信基地
沼田祇園囃子保存会 祭吉連・おぎょんのページ
槻の屋神楽
わざをき通信
カルチャーデイト
ウェブタウン京都
京都新聞の観光情報
京都大事典
北山ユースホステル (YH)友の会
祭り・イベント情報の栞
京都学生祭典
祭り屋工房
ようこそ白河提灯祭りの笛へ
おこしやす京都 (読売新聞)
京都新聞 祇園祭2008
*。・☆ぽのこの京都ご利益ワンダーランド☆・。*
K's ToysBox
画BLOG (ガブログ) -"Kyo-to画"blog-
人気blogランキング
祇園祭2006・観て歩き。
コバやんの祇園祭レポート&雑記帳
St.KYOTO
おやじランナーの雑記帳
京都人ブログ2
京都人つれづれ日記帳
武直樹の熱く燃える生き方
うえ君のホームページ
東山雑記
つれづれなるままに、旅の足跡
KYOTO Lab
京都を歩くアルバム
Asian doll sequel.
京都 寺 匠の京ブログ ぶらり一人旅 京都 寺
八坂神社 動画で伝える京都観光!
リンク集、編集中です。
祇園祭の正しい知識白楽天山保存会
京都・祇園祭 八幡山保存会
郭巨山公式ホームページ
六角会(北観音山)
六若(北観音山)
京都祇園祭 南観音山の一年
特集 岩戸山鉾
京都祇園祭 芦刈山
祇園祭 鯉山町衆
京都・祇園祭・橋弁慶山オフィシャルサイト
函谷鉾
大船鉾
綾傘鉾
閑中おのずから忙あり(綾傘鉾)
放下鉾
■祇園祭コンテンツのあるサイト
明倫ニュース
K's ToysBox
京都自然歳時記 花 鳥 風 木
keizu cube Gallery
京風お好み焼き 鉄板焼き喜の屋
定年おじさんの写真道楽
おたべ
京都・祇園祭 ボランティア21
祇園祭に行きたい!
ひろべいぺーじ (南観音山)
京都・日本・世界の最新パノラマムービー情報:QTVR Diary
■お祭りに関係したサイト
日野祭
全国だんじり祭発信基地
沼田祇園囃子保存会 祭吉連・おぎょんのページ
槻の屋神楽
わざをき通信
カルチャーデイト
ウェブタウン京都
京都新聞の観光情報
京都大事典
北山ユースホステル (YH)友の会
祭り・イベント情報の栞
京都学生祭典
祭り屋工房
ようこそ白河提灯祭りの笛へ
おこしやす京都 (読売新聞)
京都新聞 祇園祭2008
*。・☆ぽのこの京都ご利益ワンダーランド☆・。*
K's ToysBox
画BLOG (ガブログ) -"Kyo-to画"blog-
人気blogランキング
祇園祭2006・観て歩き。
コバやんの祇園祭レポート&雑記帳
St.KYOTO
おやじランナーの雑記帳
京都人ブログ2
京都人つれづれ日記帳
武直樹の熱く燃える生き方
うえ君のホームページ
東山雑記
つれづれなるままに、旅の足跡
KYOTO Lab
京都を歩くアルバム
Asian doll sequel.
京都 寺 匠の京ブログ ぶらり一人旅 京都 寺
八坂神社 動画で伝える京都観光!
リンク集、編集中です。
最新トラックバック