忍者ブログ
こちらでの更新は終了いたしました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨、よぉ降りますなぁ。 日中は、あまり降らなかったようで?
鉾建て、進みはったでしょうか? 

と、いうか、進めんとあかんのですが・・・


夜になり、時間が出来たので、ふらふら〜っと、徘徊してきました。


放下鉾  新町通は13日の曳き初めなので、11日からの鉾建て
が始まる感じです。でも、南観音山と北観音山は、12日から、
鉾立(山建て)があるんです。 


船鉾   外観から、中身は複雑なのか? と思うんですが、
やはり櫓は同じ感じ。というより、少し小振りな印象でした。


岩戸山  こちらも、雨対策に、ブルーシートで完全防備でした。


鶏鉾   うまい具合に、屋根にビニールシートをかぶせられて
ました。 鉾を組み立てる都合で、町会所から、少し離れたところ
で組み立てられてます。曳き初めの時は、町会所まで、押して?
移動されるようですね。


月鉾   こちらは去年もそうでしたが、(毎年かな?)屋根が
まだで、朝一番に、取り付けられるようですね。


函谷鉾  去年は、朝にちょうど、車輪を出されてるとこに遭遇し
ました。


見よ! 闇夜に浮かぶこの立派な飾りを!!


長刀鉾  アーケードの明かりで、ライトアップされてる感じです。



見よ! 闇夜に浮かぶこの立派な金の鯱を!!
お城の天守閣だと、内を向いてますが、外向きなんですね。
言われてみれば、あぁ、確かに・・・て感じじゃないですか?




 

 

ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます
祇園祭ブログの励みになりますので、良ければクリックしてください。



 

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 参考までに
鶏鉾の町家(町会所)は、元々この鉾立が行われている場所にありました。そのため現在でもこの場所で鉾立が行われています。南観音山が現在でも北向きに山が立てられるのと同じことです。鶏鉾町の東側部分一帯は戦時中に(戦争といっても応仁の乱や禁門の変のことではありません。先の大戦のことです。)強制疎開により建物が全て取り壊されました。現在、京都産業会館と京都市営駐車場になっているところです。また室町通がここだけ広くなっているのもこのためです。爆撃にあった時、防火帯とするため、御池通と堀川通が、強制疎開により拡幅されたことはよく知られていますが、他にも京都で強制疎開により建物が取り壊された場所があるということです(この他でも祇園町で、よくTV等の撮影に使われている巽稲荷から西の方向にに白川に沿って石畳の道路になっているところもお茶屋さんが強制疎開になった跡です。)。戦後も裏側の丸紅ビル(現在のCOCON KARASUMA)が進駐軍の京都の司令部になったため空地のままにされ(恐らく警備上も空地のままが都合がよかったのでしょう。)(昭和30年代の四条烏丸から撮られた写真が今年の月刊京都に掲載されており、当時の状況がわかります。空地のまわりが広告看板に利用されています。)、ようやく昭和40年に京都産業会館と京都市営駐車場が建ち現在のようになったのです。一軒ずつビルになっていったりすることによる影響から鑑みても、一時に町の半分がなくなったことが、どれほど大きな影響があり、ご苦労されたのか想像に難くないことです。
G Watcher URL 2007/07/13(Fri)05:31:15 編集
» G Watcher さん>
ご丁寧な解説ありがとうございます。
そういうことだったんですね。

いぜん、芸術センターでの明倫夜話で、疎開の話をいろいろお聞きでき、産業会館あたりのことも少しは知ることが出来たんですが、祇園祭にかんしても、やはり、いろいろあるんですね。それぞれのお町内での、ご苦労はほんとよくわかります。町衆が頑張ってるなぁと思います。
つぼぃ(管理人 2007/07/16(Mon)07:23:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール


管理人:つぼぃまさぉ
公益財団法人
南観音山保存会
囃子方

10歳の時、囃子方に入会。
20歳頃で、太鼓方へ昇格。
笛も同じく練習。

  サイトポリシーはこちら

カウンター&ランキング
最新コメント
[07/12 環境大学新聞]
[11/12 kawai]
[07/15 まどか]
[07/14 kengo]
[07/07 土橋 伸強し]
リンク
■山鉾関連

祇園祭の正しい知識白楽天山保存会
京都・祇園祭 八幡山保存会
郭巨山公式ホームページ
六角会(北観音山)
六若(北観音山)

京都祇園祭 南観音山の一年
特集 岩戸山鉾
京都祇園祭 芦刈山
祇園祭 鯉山町衆
京都・祇園祭・橋弁慶山オフィシャルサイト
函谷鉾
大船鉾
綾傘鉾
閑中おのずから忙あり(綾傘鉾)
放下鉾



■祇園祭コンテンツのあるサイト

明倫ニュース
K's ToysBox
京都自然歳時記 花 鳥 風 木
keizu cube Gallery
京風お好み焼き 鉄板焼き喜の屋
定年おじさんの写真道楽
おたべ
京都・祇園祭 ボランティア21
祇園祭に行きたい!
ひろべいぺーじ (南観音山)
京都・日本・世界の最新パノラマムービー情報:QTVR Diary


■お祭りに関係したサイト

日野祭
全国だんじり祭発信基地
沼田祇園囃子保存会 祭吉連・おぎょんのページ
槻の屋神楽
わざをき通信
カルチャーデイト
ウェブタウン京都
京都新聞の観光情報
京都大事典
北山ユースホステル (YH)友の会
祭り・イベント情報の栞
京都学生祭典
祭り屋工房
ようこそ白河提灯祭りの笛へ
おこしやす京都 (読売新聞)
京都新聞 祇園祭2008





*。・☆ぽのこの京都ご利益ワンダーランド☆・。*
K's ToysBox
画BLOG (ガブログ) -"Kyo-to画"blog-
人気blogランキング
祇園祭2006・観て歩き。
コバやんの祇園祭レポート&雑記帳
St.KYOTO
おやじランナーの雑記帳
京都人ブログ2
京都人つれづれ日記帳
武直樹の熱く燃える生き方
うえ君のホームページ
東山雑記
つれづれなるままに、旅の足跡
KYOTO Lab
京都を歩くアルバム

Asian doll sequel.
京都 寺 匠の京ブログ ぶらり一人旅 京都 寺

八坂神社 動画で伝える京都観光!

リンク集、編集中です。



最新トラックバック

Copyright © [ 京都祇園祭 南観音山 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]