忍者ブログ
こちらでの更新は終了いたしました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

15:30現在、インターネットでの台風情報を確認しましたが、
今晩から明日の昼頃にかけて、厳しくなりそうです。



子供達のロウソク売りが中止になったり、お山囃子も、通常より早く、
終わったり、また、ご拝観もご遠慮頂くことになるかもしれませんが、
安全性第一を考えてですので、皆様のご理解、ご協力をお願いします。
PR
それにしてもよぉ、降りますなぁ。


今年の曳き初めは雨かなぁ・・・なんて思ってたら、やはり雨でしたね。
2003年の曳き初めも、雨やったんですよねぇ。
でも、楽しみにしてくれてる子供達はカッパを着て待機してくれてます。


曳き初めの説明と、雨が降ってるのでという注意等。
欄縁も滑りやすくなってるので、気をつけないといけません。

そうそう、浴衣が今年、新調されました。だいたい、3年に1回
ぐらいなんですが、今年は、紺色だけでなく、茶色も加わり、
非常に雰囲気の良い、明るいイメージです。


たくさんの方にお越し頂き、本当にありがとうございます。
怪我や事故には十分お気をつけください。


いったん、南へ向かい、放下鉾のあたりで、今度は北に向かいます。
見よ! こんな雨ぐらいなら、懸装品にビニールを掛けないのが、
南観音山の男らしい感じですかね(笑


北観音山が町会所の前を通過して、見ていると、山の中、ガラガラ
じゃないですか!! いいなぁ、空いてて。


曳き初めとはいえ、さすがに新町通は、屋根方さん、腕の見せ所、
いやいや、足の見せ所かな? 電線が引っかからないように、
調整されてます。


15:50ごろ、町内に戻ってきました。
今年はペースが速いかな?っておもいましたが、去年は、15:50
頃に町内に戻ってきたので、5分ぐらい早いだけなんですよね。
でも、この5分は、大きいかなぁ?

今年は、北観音山、放下鉾との間隔がすごく、短かったですねぇ。



曳き初めが終わると、すぐに埒(らち)の組み立てが始まります。
大工方さん、あと少し、よろしくお願いします


ざっくりですが、動画を寄せ集めてみました。
雰囲気を味わってください、
はじまりの「はぁ〜よろしかなぁ〜」のあと、巡行当日は、
3回、エンヤラヤーのあとに動き始めるんですが、曳き初めでは
1回目のエンヤラヤーで、すぐに動き始めてます。



 

 

ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます
祇園祭ブログの励みになりますので、良ければクリックしてください。



 

 

12日(木) いよいよ、南観音山も、山建てが始まります。
早朝6:00から、蔵の前でお参りがあり、材料が運び出されます。


町内の山田理髪店も、祇園祭モード

ここでウロウロしてると、函谷鉾のコバやんさんにばったり遭遇。
今年はあぁで、こぉで、なんて話をさせてもらったり。


やはり、小雨が、パ・ラ・パ・ラ・と・・・
石持にも、ビニールシートが被せてあります。


さっそく、縄がらみが始まってます。


え〜っと、ココはこぉで、ソコはあぁで・・・といった感じでしょうか?


うちわ絵の展示も始まってます。

四条通の方へ向かいました。と、いうか、そろそろ会社に
いかんとあかんのですが・・・



月鉾鉾   もう、屋根がのってました。


菊水鉾   こちらは意外と屋根がまだでした。 


函谷鉾   仮の前掛けがかわいぃ〜 



天気が非常に微妙で、このまま、持ちこたえてほしい感じでした。

12日の曳き初めは、15:00頃から始まるようなんですが、
うちの子供が通ってる、高倉小学校は、なぜか、この時期なのに、
5時間目まで授業があるという、非常にまじめな小学校なのですが、
5時間目が、2時30分頃に終わるらしいので、曳き初めに、
間に合うのか、合あわんのか、非常に微妙です。

私の子供の頃は、授業、昼過ぎには終わってたと思うんですけどねぇ。

まぁ、明日(13日)は、授業はどおでもいいから、とにかく、
曳き初めに間に合うように、帰ってきなさいと行ってます(笑

そういえば、2年前、子供が帰ってくるのが遅かったので、うちの
奥さんが、あとから、「どういうことですか!?」 って、
電話で怒鳴ってたようですが、ほんと、どうなんでしょうねぇ??

御所南小学校や、洛央小学校なんかは、ちゃんと、曳き初めに
行ってはるみたいですね。 学年やクラスによっては、
授業のような感じで、クラス単位で曳き初めに来てはるのも、
見かけますねぇ。

やっぱり、その気がある先生がおらんとあかんのでしょうか?

一応、17日の巡行はお休みらしいんですが、12日〜16日も、
午前だけの授業にすればなぁなんて思います。
12日、13日は曳き初めがあるんですが、14日〜16日
も、早く帰らさないと、人が多くなる上に、夜店の誘惑がかなり、
ありますしねぇ。

まぁ、いろいろ、考えてくれたはると思いますから、お任せしておけ
ばいいのかな?



 

 

ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます
祇園祭ブログの励みになりますので、良ければクリックしてください。



 

 
雨、よぉ降りますなぁ。 日中は、あまり降らなかったようで?
鉾建て、進みはったでしょうか? 

と、いうか、進めんとあかんのですが・・・


夜になり、時間が出来たので、ふらふら〜っと、徘徊してきました。


放下鉾  新町通は13日の曳き初めなので、11日からの鉾建て
が始まる感じです。でも、南観音山と北観音山は、12日から、
鉾立(山建て)があるんです。 


船鉾   外観から、中身は複雑なのか? と思うんですが、
やはり櫓は同じ感じ。というより、少し小振りな印象でした。


岩戸山  こちらも、雨対策に、ブルーシートで完全防備でした。


鶏鉾   うまい具合に、屋根にビニールシートをかぶせられて
ました。 鉾を組み立てる都合で、町会所から、少し離れたところ
で組み立てられてます。曳き初めの時は、町会所まで、押して?
移動されるようですね。


月鉾   こちらは去年もそうでしたが、(毎年かな?)屋根が
まだで、朝一番に、取り付けられるようですね。


函谷鉾  去年は、朝にちょうど、車輪を出されてるとこに遭遇し
ました。


見よ! 闇夜に浮かぶこの立派な飾りを!!


長刀鉾  アーケードの明かりで、ライトアップされてる感じです。



見よ! 闇夜に浮かぶこの立派な金の鯱を!!
お城の天守閣だと、内を向いてますが、外向きなんですね。
言われてみれば、あぁ、確かに・・・て感じじゃないですか?




 

 

ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます
祇園祭ブログの励みになりますので、良ければクリックしてください。



 

 
朝から雨でしたねぇ。
鉾建て大変やろなぁと思いつつ、朝10時過ぎの様子です。



月鉾


鶏鉾


函谷鉾


長刀鉾


菊水鉾の櫓はまだ届いてませんでした。
たしか、南区の工務店で事前に組み立てて、持ってくるとかだったかな?




写真を撮ってたときは、たまたま雨が上がっておりましたが、
このまま、降らずにいてくれればなぁと思います。

大工方さん、作事方さんは足下等、怪我、事故の無いよう、
お気をつけ頂きたいです。


週間天気予報なんかを見てると、宵々山まで、曇り時々雨 
ってのが続いてますねぇ。

巡行はもちろん、曳き初めも、凌いで〜



 

 

ブログランキングに参加してます。いつも応援いただきありがとうございます
祇園祭ブログの励みになりますので、良ければクリックしてください。



 

 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



プロフィール


管理人:つぼぃまさぉ
公益財団法人
南観音山保存会
囃子方

10歳の時、囃子方に入会。
20歳頃で、太鼓方へ昇格。
笛も同じく練習。

  サイトポリシーはこちら

カウンター&ランキング
最新コメント
[07/12 環境大学新聞]
[11/12 kawai]
[07/15 まどか]
[07/14 kengo]
[07/07 土橋 伸強し]
リンク
■山鉾関連

祇園祭の正しい知識白楽天山保存会
京都・祇園祭 八幡山保存会
郭巨山公式ホームページ
六角会(北観音山)
六若(北観音山)

京都祇園祭 南観音山の一年
特集 岩戸山鉾
京都祇園祭 芦刈山
祇園祭 鯉山町衆
京都・祇園祭・橋弁慶山オフィシャルサイト
函谷鉾
大船鉾
綾傘鉾
閑中おのずから忙あり(綾傘鉾)
放下鉾



■祇園祭コンテンツのあるサイト

明倫ニュース
K's ToysBox
京都自然歳時記 花 鳥 風 木
keizu cube Gallery
京風お好み焼き 鉄板焼き喜の屋
定年おじさんの写真道楽
おたべ
京都・祇園祭 ボランティア21
祇園祭に行きたい!
ひろべいぺーじ (南観音山)
京都・日本・世界の最新パノラマムービー情報:QTVR Diary


■お祭りに関係したサイト

日野祭
全国だんじり祭発信基地
沼田祇園囃子保存会 祭吉連・おぎょんのページ
槻の屋神楽
わざをき通信
カルチャーデイト
ウェブタウン京都
京都新聞の観光情報
京都大事典
北山ユースホステル (YH)友の会
祭り・イベント情報の栞
京都学生祭典
祭り屋工房
ようこそ白河提灯祭りの笛へ
おこしやす京都 (読売新聞)
京都新聞 祇園祭2008





*。・☆ぽのこの京都ご利益ワンダーランド☆・。*
K's ToysBox
画BLOG (ガブログ) -"Kyo-to画"blog-
人気blogランキング
祇園祭2006・観て歩き。
コバやんの祇園祭レポート&雑記帳
St.KYOTO
おやじランナーの雑記帳
京都人ブログ2
京都人つれづれ日記帳
武直樹の熱く燃える生き方
うえ君のホームページ
東山雑記
つれづれなるままに、旅の足跡
KYOTO Lab
京都を歩くアルバム

Asian doll sequel.
京都 寺 匠の京ブログ ぶらり一人旅 京都 寺

八坂神社 動画で伝える京都観光!

リンク集、編集中です。



最新トラックバック

Copyright © [ 京都祇園祭 南観音山 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]